まりタコ

てまりはなぜ丸いのかを日々研究中

市松模様のてまりを作りたい(結)

過去アーカイブ(20190806)

市松模様のてまり完成

こんなん作ったよー

まず買い物

まず手まり芯がない話にならないので、設計編に書いた通り4等分の手まり芯を購入します。

www.olympus-thread.com

 

オリムパスの手まり芯には黒と白と赤の3種類があるのですが、今回は白の手まり芯を購入します。(楽天で購入しました)

そして手まりししゅう糸も購入します。

ししゅう糸にはオリムパス5番刺しゅう糸を使用します。

 

ししゅう糸の色の選び方はまだわかっていないので見本写真を見て483のグレーと484のグレーを購入することにしました。(これも楽天で)

手まり芯と糸どちらも楽天で購入することになりましたね。(宣伝ではないです)

 

制作

これは基準となる糸を巻いてから、糸が動かないようにピンを打ち込んだ写真ですね。

 

 

購入した糸2種類のうち、484番を使うことにしました。(そっちの色のほうがイメージに近かったので)

 

 

進捗3

 

完成写真

こんな感じになりました。画像だと絶対に伝わりませんが、クルクルするとかっこいいし、かなりそれっぽい。

正方形を中心に

 

三角形を中心に

 

目指した透過背景と比べてみると

...

 

.......

 

いい感じ!!!

 

実物を見るといい感じなのですが画像だと伝わらないのが残念。

 

 

 

振り返って

市松模様の手まり(透明な手まり)作りを完走した感想ですが、、、

作り終えることができて良かったぁ、というのが大きいです。

何か期限があったり誰かにせかされてた訳じゃないんですけど、作り終えてなんだか一安心。

そして、今回作った市松模様の柄を見て我ながら天才的だなぁと自画自賛していたりします。

透明な手まりという視点で見ても、まぁいいんじゃないかなと思うのですが、もう少しマス目が細かい方が透明っぽくなるのかなとも思う。

まあ、作りやすさも考えて今回の柄にしたのに結構大変だったので特にリベンジする気はありませんが、、、

次はどんな柄の手まりを作ろうかな。

 

 

 

完成して良かった、マジで。